パドック通信

2019年08月

今回の納車は全行程5日間のロングツアーにより遂行されました!


1

今回納車させて頂く「Can-am Ryker Rally Edition」
広大な北の大地を駆け抜けるのに最適なモデル


2

弊社オリジナル車輌「アンロード プラス」により積み下ろしもラクラク(^▽^)/


3

気を付けていってらっしゃーい🙌 無事に到着しますように☆


4

舞鶴港よりフェーに乗り( ^ω^)・・・20時間船に揺られ


5

北海道へ到着

6

お客様を待ちます・・・ドキドキ

7

颯爽と跨るのは・・・初の女性オーナー様

広大な大地を余すところなく駆け抜けてくださいね(*^▽^*)

このミッションをやり遂げてくれた スタッフM おつかれさまでした!
気を付けて帰ってきてね~!!!

夏期休暇も終わり いよいよ8月も下旬に突入
朝夕秋の気配が感じられ、虫のさえずりも一段とにぎやかになってきましたね・
本日は 9月15日に開催の
BRPツーリングIn OKAYAMAのルートご案内です

日時 2019年9月15日(日)
 

集合・帰着 【道の駅】久米

岡山県津山市宮尾563−1 R181沿い
 

集合時刻 9:00
出発時刻 9:20

第二集合 合流 場所
合流場所    メルヘンの里新庄
岡山県新庄村新庄一円2190-1
出発時刻 11:00
休憩と 集合された方と合流
建物前の駐車場が満杯の時には 道路隔てた反対側に駐車してください
ソフトクリームとヒメノモチ饅頭が  美味しいですよ 
image1BRPミーティング9
スタートして野登呂トンネルを抜けると そこは
BRPミーティング5
蒜山三座が現れます
日理善
道なりに進み この標識を過ぎて右に ハービルの看板 右折
image1BRPミーティング8
どんどん進んで この看板見つけたら 目的地は近い

BRPミーティング7
新庄道の駅から約16キロ少々で到着です
駐車場へは 現地でスタッフが誘導いたします・

目的地着 11:30

到着場所 蒜山ハーブガーデンハービル(入園料300円)
http://ww81.tiki.ne.jp/~herbill/herbill-home.html 

岡山県真庭市蒜山西茅部1480-64

現地集合される方も歓迎です!

カフェ&ランチ可能です

記念写真撮影会 および じゃんけん大会を開催 
庭園からは蒜山の雄大な景色を眺めてほっと一息
image2BRPミーティング6
店内を散策するもよし  優雅にアフタヌーンティーを召し上がるもよし

image1BRPミーティング2
空腹を満たすには 蒜山ぎゅー丼をどうぞ

BRPミーティング3

目的地着 11:30

到着場所 蒜山ハーブガーデンハービル(入園料300円)
http://ww81.tiki.ne.jp/~herbill/herbill-home.html 

岡山県真庭市蒜山西茅部1480-64

現地集合される方も歓迎です!
カフェ&ランチ可能です

駐車場にて撮影会実施しますので、皆さまご参加ください
 

出雲街道R181を川沿いに走る緑豊かなルート

▷メルヘンの里新庄から野登呂トンネルを抜けると そこには雄大な蒜山高原がひろがりま

す。
季節のハーブが咲き香るハーブガーデンでリラックスしましょう


ベストシーズンを爽やかにスタートさせましょう!

詳細は
パドック0868-28-3191 までお問い合わせください


猛暑の中 愛車カンナムスパイダーF3ではるばる岐阜県からツーリング途中に来店してくださいました。大渋滞もなんのその、ようこそpaddockへ
ライカー

10月のBRP全国ミーティングでお目にかかりましょうと 約束して
次の目的地 四国へ 快音を響かせて バイバイ



7月最終日 とてもとても暑い日☀
社内研修( ^ω^)・・・という名の「ツーリング🏍」にスタッフ全員で出発しました

Paddockを10時過ぎに出発🏍
P1012119

暑くなるだろう・・・Spyderにたくさんの飲み物を積み込んで!

DSCN9488

各自セレクトしたバイク🏍

DSCN9542


最初の目的地は奈義町にある滝
DSCN9516

日差しを遮る木立のなかをずんずん進む

IMG02480_HDR

冷たい水を確かめながら 滑らないように進む

IMG02499

普段は歩かない山道を踏みしめながら 歩く

P1012129

唯一の集合写真📷

IMG02514_HDR

水辺を満喫したあとは~

お楽しみのランチ🐄

そばカフェ木楽」さんへお邪魔しました(^▽^)/
IMG02523
奈義ビーフ丼🐄
P1012132

サラダそば🍅

P1012133
 10割そば

眺めのいいテラス席でのお食事はのんびりと美味しく最高でした♪

菩提寺の大イチョウに立ち寄り 自然のパワーを

DSCN9579

IMG02525

IMG02527


しばらく走って・・・ソフトクリーム🍦休憩 
IMG02533


辰巳峠を越え 
雨に遭うも無事奥津花火人の湯で温泉♨
DSCN9580

近場で半日くるりと楽しい時間を過ごせました!


このページのトップヘ