パドック通信

2015年01月

2015年モデルのMVアグスタ F3-675に関しての発表がありました!

2015年モデルから、ECUの精度や容量がアップして、より緻密な電子制御がされるようになつたので、乗りやすく、コントロールしやすくなっているようです。
そして日本仕様のマフラーがARROW製のマフラーに変更になります!
MVアグスタ F3-675 2015年モデル アロー製マフラー
(上記画像の車輌はブルターレ800ドラッグスターRRですが、マフラーはこのARROW製になります)

詳細な情報は、追ってパドックHPにてご案内する予定です!

MVアグスタ F3 675(2015年モデル) 2015年3月発売予定
希望小売価格 1,706,400円(税込)
カラーリング:3色展開 レッド・アゴルシルバー、パールホワイト、マットアビオグレー


すでにご存知のかたも多いと思いますが、カワサキのニンジャ250は2015年モデルからアシスト&スリッパークラッチを搭載したモデルになりました。

スーパースポーツやビッグツアラーに搭載されているこのシステムを排気量250ccクラスのNinja 250に惜しげもなく投入。 その魅力をさらに洗練させました。

クラッチレバーの操作感を軽くし、高負荷時の駆動力を確実に伝達させる他、過度なエンジンブレーキ時のバックトルクを逃がし、リヤタイヤのホッピングやスリップを抑制します。

カワサキのHPに掲載されている画像でも綺麗な色なのですが、現物はもっとイイ!ですよ。
先日パドックに入荷したNinja250スペシャルエディション キャンディプラズマブルー×エボニー

カワサキニンジャ250SpecialEdition2015年モデル

メーカー希望小売価格 569,160円 (本体価格527,000円、消費税42,160円)
DSC_0699
ホイールにブルーのリムライン。ボディカラーとマッチングでスポーティ感がさらにUP!
DSC_0698
只今、パドックにて展示中ですので、気になる方はご来店ください!

そうそう、ヤマハのR25も一台展示中(ご成約車輌)ですので、
どちらが貴方の好みなのかがわかるので今後の購入時参考にもなるかもしれません。

1月25日(日)も穏やかな天候に恵まれて、この時期としてはよいツーリング日和になりそうです。
パドック周辺の路面も乾いていますので、近くにお越しの際は是非お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております~!






店内のPOPを壁に貼ったりするときに、ここ数年で多用するようになったマスキングテープ

シンプルなデザインから、可愛いデザイン、クールなデザイン、クリスマス等の季節限定デザイン等
どれにしようか迷ってしまうほどの種類の豊富さで、価格も数百円なのでマスキングテープの巻きが
どんどん増えていっている当店の某スタッフ 

そしてマスキングテープといえばカモ井加工紙のmtです!と声を大にするそんなOスタッフですが、
セロハンテープといえばニチバンのセロテープ!と言うOスタッフ

というのも、最近プライベートでセロテープを使用する機会が増えたそうなのです

ただ、よくお店等のレジ横で使用されているセロハンテープ台では収納に場所をとり&持ち運びが重く、
セロハンテープ台が紙のものだと軽いのですが、バッグ等に入れて移動したら台が他の荷物の重みでくしゃっ、となってしまう、
コンパクトタイプでプラスチックの小さなタイプは、台はくしゃっ、とならないが、埃や小さなゴミが粘着面に付いてしまう、
ということで、なかなか自分が気に入ったセロハンテープ台が見つからずにいたそうなのですが、数日前に「これだー!」と即購入したセロテープがこちら→ ニチバンのセロテープTC-15SA
コンパクトなセロテープケース

スライド式のカバータイプで、ケースの大きさは手のひらサイズのコンパクト。
そして手持ちのバックにそのまま、ポンっと入れても、埃や小さなゴミが付着するのを最小限に抑えてくれますよ、というOスタッフ

大きさの比較

もしコンパクトタイプのセロテープをお探しなら、ニチバンのセロテープTC-15SA
価格は200円でおつりが返ってきたそうです

TC-15SA裏面

次にセロハンテープを買うときは、このブログの記事を思い出して・・・いだけるかな?!


今日は日中の気温が10℃前後&太陽が青空から顔をのぞかせている時間もあったりということもあり、
カワサキのNinjaやヤマハのXJRなどバイクが走っていますね~!

さて、寒い季節になると、手がかじかむこともあるので、お出かけ前のタイヤ空気圧チェックが
ハイシーズン時に比べてちょっとだけおろそかになっていたりしませんか。

タイヤの空気圧のチェックは、日常的に行いたいものですよね。
街乗りのUターンから高速走行の安定性まで、気持ちのいい走りの基本になるものです。

しかし! 自分で調整しようとすると、車用の空気圧ゲージやガソリンスダンドの空気入れでは、
ホイールのエアバルブの角度が合わずにうまく入れられないことがありませんか?

もしかしてそれが空気圧チェックを頻繁におこなえない理由だったりしませんか。
エアバルブBefore
そこで、パドックとトライアンフ岡山では、このようなものを用意しています。

横向きのエアバルブです。アルミボディーで、キャップもアルミ製です。バイクメーカーも純正採用するしっかりした造りのもので安心してお使いいただけます。
エアバルブAfter
お値段は、前後セットで3,000円(税抜き)です。
タイヤ交換時に交換すればバルブ交換工賃はサービスいたしますので、タイヤ交換をお考えのときにはぜひお申し付けくださいね。

尚、チューブレスタイヤのキャストホイール用です。
一部ホイールにはサイズが合わないものがありますので、ご自分のバイクに付くかな?と思われるかたはご相談くださいね。


トライアンフのボンネビル(スポークホイールのチューブタイプ)にも装着できたらいいのになぁ・・・とつぶやいた当店のスタッフ1名。
さすがに今回紹介した商品をそのままというわけにはいかないので、代替案を次回のタイヤ交換時に提案しますので愛車しっかり走ってくださいね(笑)

---------------------------------------------------------------------------------
株式会社パドック www.paddock-air.com
〒708-0012 岡山県津山市下田邑2232-20
定休日:毎週火曜日、第二水曜日、イベント開催日臨時休業
営業時間:10時~19時
MVアグスタ、ロイヤルエンフィールド、トライアンフ、BRPカンナムスパイダー
カワサキ、ブライト(カワサキ逆輸入車)正規販売店

トライアンフ岡山 www.paddock-air.com/triumph
〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島3468-2
定休日:毎週火曜日、第二、三、四水曜日、イベント開催日臨時休業
営業時間:平日11時~19時、土日祝日10時~19時
トライアンフ正規販売店 






パドック通信 最初の投稿は、2015年Kawasaki Motorcycle Japanから発売の
Kawasaki NinjaH2を2月15日(日)神戸海洋博物館カワサキワールドへ見に行こう!
というツーリングのご案内です。

関西地区では初のお目見えで、当日は元GPライダー中野真矢さんのトークショーもあるそうです。
また会場では、じゃんけん大会も開催されるとのことなので、
当日じゃんけんの女神が微笑んだ方には賞品がまっていますよ!

さて、せっかくのカワサキワールドへの入館になりますので、
開館時間の10時到着を目指して出発したいところではありますが・・・
寒い時期でもありますので11時到着を目標にツーリングスタートを考えております。

集合場所と出発時刻は近日中にお知らせしますので、
まずは皆様是ぜひぜひスケジュールの確保をお願い致します☆

同行スタッフは・・・只今社内で参加権獲得のため、格闘中でございますのでいましばらくお待ちくださいませ(笑)

----------------------------------------------------------------------------------
参加費用:入館料600円+現地での駐車場代を予定しております。
参加者定員:15名 定員に達しだい締め切らせていただきますので、お早目の参加表明をお願い致します!

昼食代、ガソリン代、高速代等は各自別途ご負担ください。
尚、当日は任意保険の保険証書を必ずご持参&ご携帯ください。



---------------------------------------------------------------------------------
株式会社パドック www.paddock-air.com
〒708-0012 岡山県津山市下田邑2232-20
定休日:毎週火曜日、第二水曜日、イベント開催日臨時休業
営業時間:10時~19時
MVアグスタ、ロイヤルエンフィールド、トライアンフ、BRPカンナムスパイダー
カワサキ、ブライト(カワサキ逆輸入車)正規販売店


トライアンフ岡山 www.paddock-air.com/triumph
〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島3468-2
定休日:毎週火曜日、第二、三、四水曜日、イベント開催日臨時休業
営業時間:平日11時~19時、土日祝日10時~19時
トライアンフ正規販売店 


このページのトップヘ